![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_0b69a50854ca408ba540bf639f1ec0bdf000.jpg/v1/fill/w_980,h_460,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_0b69a50854ca408ba540bf639f1ec0bdf000.jpg)
NORAPROMOTION 顧問弁護士
総合実務
![デジタルタレント募集](https://static.wixstatic.com/media/708ad7_b95d95eadbbb4529aef3b11f341e50f6~mv2.jpg/v1/fill/w_118,h_162,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/photo01.jpg)
大野 弘明
第一東京弁護士会所属
顧問弁護士
SNS・インターネットサイトへの開示請求
![1709070853255.jpg](https://static.wixstatic.com/media/708ad7_1523f9cf41ae4d85b4f21a68bac78318~mv2.jpg/v1/fill/w_118,h_162,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1709070853255.jpg)
辻居 弘平
神奈川県弁護士会所属
![中村.jpg](https://static.wixstatic.com/media/708ad7_0ef9fc70b917485fa22ceb7940bfcd5a~mv2.jpg/v1/fill/w_118,h_162,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%B8%AD%E6%9D%91.jpg)
中村 勘太郎
神奈川県弁護士会所属
弊社所属タレントへの誹謗中傷・引き抜き行為・イラストの無断使用
・AI学習全面禁止等について
① 当社所属タレントへの誹謗中傷行為は絶対に徹底して控えて頂きますよう宜しくお願い致します。
※下記事項において事実確認・証拠が確認でき且つ当社で法的措置を進める起訴案件に関しては、和解は一切受け付けません
平素より、当社NORAPROMOTION所属タレントをいつも暖かいご声援で応援頂き、誠にありがとうございます。
当社では、昨今におけるVチューバー・Vライバー等デジタルな活動をしている個人・法人の活動者に対して、SNS上や様々な配信アプリ内において、コメント・インターネットサイト上での誹謗中傷行為を見受けられる機会が増加している傾向にある事を非常に重く受け止めております。
万が一当社所属タレントへの誹謗中傷行為が発覚した場合は、それがどのような発信・方法でも、誹謗中傷の規模が大きい小さいに関わらず、
個人情報を開示、特定を当社顧問弁護士に指示し、必ず加害者に自身が発した言葉に対し、責任をとらせる事は最重要事項であり、絶対に許すなと周知し徹底させております。
当社タレントへの誹謗中傷行為の事実が確認された場合には、当社顧問弁護士らを通じ、裁判所への仮処分申し立て・IP開示請求・然るべき法的措置をとり、対応をさせて頂きますのでご了承ください。
また、現在運営されている全てのSNS・5ちゃんねる・その他インターネットサイト上を通して、下記に該当する誹謗中傷行為、または自身が被害者であるように事実とは異なった情報を発信や発言をし、当社の企業価値・当社タレントの名誉を傷つける行為、貶める行為に対しては、非常に悪質であり、場合によっては犯罪とみなし、刑事裁判も視野に入れ、当社顧問弁護士らを通じ、裁判所への仮処分申し立て・IP開示請求・然るべき法的措置をとらせて頂きます。
A:「誹謗中傷行為」
B:「SNS等を通した虚偽の情報の拡散・憶測記事の流布」
C:「SNS等を通しての匿名での弊社タレントへの暴言や、当社タレントを傷つける悪質なコメント」
D:「誹謗中傷行為からその結果として引き起こされた当社・または当社タレントへの権利侵害(名誉毀損・侮辱・信用毀損)」
E:「誹謗中傷行為からその結果として引き起こされた当社・または当社タレントへの業務妨害」
F:「当社所属タレントへの、荒らし行為等の営業権の侵害行為、プライバシー権の侵害行為」
当社では、当社所属タレントの生命・心身・権利を守る義務を背負っている事、更に当社タレントを、ネットリテラシーを守り、人としての一般常識のマナー・ルールを守った上で応援頂いておりますたくさんの一般リスナー様の権利もあわせて守っていくという部分においても、デジタルタレントを擁する事業者として、重要な義務であり、責務であると認識しております。
当社NORAPROMOTIONの活動において、当社タレントのみならず、ネットリテラシーを守り、楽しんでおられる多くの一般リスナー様に対しても、悪質な誹謗中傷行為が発覚し、事実確認がとれた際は、当社から法的措置をとらせて頂く場合もございます。
上記以外でも、当社が誹謗中傷・権利侵害・業務妨害だと判断させて頂いた悪質な個人・法人問わず、事前告知なく法的措置を進めさせて頂く場合がございます。
以上、当社所属タレントに対する誹謗中傷行為は絶対に控えて頂きますよう宜しくお願い致します。
発信した本人に、そのつもりはなかったのだとしても、どう話したかではなく、その発信がどう相手に伝わったか?が最重要であり最優先です。
行動した本人に、そのつもりはなかったのだとしても、どう行動したかではなく、その行動がどう相手に伝わったか?が最重要であり最優先です。
相手にどう伝わったか?という問題は、何も配信活動に対してだけではなく、社会では全ての物事において言える事であり一般常識です。
何気ないコメントや発言が、時に大きな問題やトラブルに発展する事もございます。
その発信・行動が、相手にとって誹謗中傷・名誉毀損・信用毀損だと受け取られたのだとしたらそれが答えです。
自身に身に覚えがないという言い訳や、そのようなつもりで発言したのではなかった、等の言い訳は通用しません。
ご自身の言葉や発言・言動には十分注意し、責任を持って頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
② 配信アプリIRIAM内において、ルールやマナーを守らない配信者・リスナーが増えている件について
配信アプリIRIAMにおいては、非常に悪質且つ、自己中心的な発言・行動・発信をしている者をよく確認しております。
A:当社タレント枠内において、下品な発言・暴言・意味不明なコメント・他人を不愉快にさせる発言・過度な自分語りを行う者
B:当社タレント枠内において、自身が行った悪質な行為や発言を注意されブロック・ミュートされているのにも関わらず、「何もしていないのにブロ ックされた」等と虚偽の情報の拡散・憶測記事の流布を行う、あたかも加害者自身が被害者であるかのような情報発信を行う悪質且つ自己中心的な者
C:当社タレント枠内において、枠内でご視聴頂いているリスナー様に対し、自身の宣伝、過度なメンション行為等、弊社タレントの活動妨害・営業妨害にあたる活動を行う者
D:当社タレント枠内において、当社タレントから許可を得ず、当社タレント枠主を最優先とする事なく、該当リスナー様とは一切コミュニケーションをとった事がない状態にも関わらず、当社タレント枠主のファンバッジランキング・ギフトランキングの上位にいらしているリスナー様だけを無言でフォローしていく自枠宣伝に繋がる行為。「配信前枠回りをするデビュー予定配信者」または「配信枠回りを行う配信者」に該当する、当社タレント枠にリスナーとして入室したのではなく明らかに自身の宣伝目的で入室してくる者・または自身の宣伝目的で入室してきたと当社が判断した者
このような者は、当社に対し、非常に失礼極まりない悪質且つ確信犯的な行為であり、当社タレントへの活動妨害・営業妨害にあたります。
不愉快極まりない行為ですので絶対にお控えください。ネットリテラシー・マナー・一般常識を守れない者が個人勢・事務所勢問わず、頻繁に見受けられるようになっております。
個人活動者はもちろんの事ですが、例え他事務所所属のタレントであろうと、事実が発覚次第、悪質極まりない確信犯とみなし、容赦なく法的措置をとらせて頂きます。
自分自身が同じ行為をされたら嫌だと感じる事、人によっては傷つくかもしれない行為の見分けもつかない時点で言語道断ですが、それと同様に弊社事業への損害行為、妨害行為となり、事によっては立派な犯罪行為となり、笑い事などではありません。
他事務所所属者の上記のような者については、本人のコンプライアンス意識が低い事もそうですが、それよりもそのような一般常識や礼儀を教育できていない未熟な事務所にも過失がございます。
上記のような行為は当社タレント枠内では絶対にお控え頂き、ネットリテラシー・マナー・他人様の枠内においての一般常識やルールをきちんと守り、配信アプリIRIAM内において、当社タレント、リスナー様、双方が純粋にお楽しみ頂き続けていけますよう、ご認識・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
また、悪質な行為を行う者が当社タレント枠で見受けられましたら、リスナー様のお手間でなければ、スクショ等を録り証拠画像を残して頂いた上で、当社タレントに直接お伝え頂くか、当社NORAPROMOTIONの黒龍凍牙のDMへ報告をして頂けると助かります。
黒龍凍牙へのDMに関しましては、明らかな捨て垢・サブ垢・鍵垢などで、弊社タレントへの個人的な私怨感情で質問してきている不届き者や、
何の問題もなく証拠もない状態なのにも関わらず、ただの言いがかりや、録に事実確認も無く、明らかな私怨で当社に質問を送ってきている者を多数確認しております。
こちらが回答をさせて頂き、やり取りの中で都合が悪くなるとアカウントを削除し逃亡する者や、鍵垢等にし、こちらから連絡をとれなくする者なども多々確認されております。
今後、上記のような者、または当社が連絡する価値がないと判断した者からのDMや質問に関しては、一切当社からご連絡等は行いません。
問い合わせをして頂く際は、ご自身のXアカウント(本垢)・IRIAMアカウントURL・質問される質問者様が、「どこの誰なのか?」をまずどのような形であっても証明して頂ける情報をまず記載してください。ご自身の質問や発言には責任が伴います。質問した相手にのみ責任を求める質問内容等は、返す価値もないと判断します。
その上で、「ご用件」「ご自身にどのような被害が具体的にあったのか?」「どのような事を求めてご連絡されたのか?」を明確な質問内容を徹底して頂きますようお願い致します。
③ 当社タレントへの引き抜き行為・当社及び当社タレントへの悪質な権利侵害・業務妨害が確認される
法人事務所+個人事業主に対しては発覚次第、直ちに即法的措置とさせて頂きます
当社では現在NORAPROMOTIONのYoutubeチャンネル・配信アプリ「IRIAM」の二つのプラットフォームにおいて当社タレントを活動させておりますが、特に配信アプリ「IRIAM」においては、Vチューバー・Vライバー・IRIAM事務所とは名ばかりの悪質な事務所の存在が確認されております。
A「法人としてはあるまじき引き抜き行為・一般常識の欠如・コンプライアンスを無視し発信をしている法人事務所、または悪質な個人配信者」
B「所属タレントを大人数デビューさせておきながら、中身・魂への一般常識の礼儀や、配信者としてのマナー・普通に考えてやってはいけない事等を教育できていない。自身の規模感を超えて、無理な運営をしている当社内でよく名前があがってくる未熟な法人事務所且つ個人事業主」
C「他個人勢・他事務所所属のタレント様に迷惑をかける悪質なタレントが数多く在籍、確認される法人事務所且つ個人事業主」
D「IRIAM社のグループ会社・関係会社と一般の方々から誤解されるような文面表現は規約上禁止としてIRIAM社からは周知されておりますが、Xアカウント等でIRIAM事務所を名乗り、実際にはIRIAM社様とのオーガナイザー契約は交わしていない、全く関係ない組織という第三者に誤認させる表記を行っている法人事務所且つ個人事業主」
E「IRIAM事務所とオーガナイザー契約を交わしている一次店事務所の二次代理店・三次代理店に潜り、マナーや一般常識を守らず悪質な行為を増長させ、IRIAMアプリ内の治安を悪化させている二次代理店・三次代理店に該当する悪質な事務所、または代理店展開の真似事をし、二次代理店・三次代理店の組織自体を教育できていない、一次代理店に該当する法人・または個人事業主」
上記のような、様々な方々に迷惑をかける、未熟で悪質な法人事務所・悪質な個人事業主を頻繁に確認しております。
あわせて、上記のような者達が、悪質な引き抜き行為等を他事務所様の所属タレント様に行っているという事例や、配信アプリIRIAM内で活動されている他事務所所属タレント様・他個人ライバー様の枠内にて、しつこく嫌がらせ行為や、迷惑行為、ネットストーカー、出会い厨行為をしている事例も数多く報告・確認されております。
そのような行為・事実が当社・または当社タレントに向けて発信された事場合、事実確認をさせて頂き発覚した場合は、当社顧問弁護士より法的手続き・起訴させて頂きます。(和解は一切受け付けません)
NORAPROMOTION代表 野良イーヌ
二次創作ガイドライン
当社NORAPROMOTIONでは、SNSを通した誹謗中傷行為、インターネット上での権利侵害・人権侵害・業務妨害は、もはや社会問題へと発展しつつあり、当社タレントの人格・活動・精神・心身・名誉を守る事は、最優先事項且つ、最重要事項として徹底させております。
その匿名性や情報発信の容易さから、個人に対する誹謗中傷、名誉やプライバシーの侵害、差別を助長する表現の掲載など、人権に関わる様々な問題が発生しています。
こうした行為は人を傷つけるものであり、書き込みをした人物が罪に問われることは既にそのような裁判判決事例が過去に山ほど出ておりますが、
被害にあった側が、IP開示請求や裁判所への開示請求等、様々な金銭的負担、精神的負担を負わなければならない部分等は断じて許せる物ではなく、今後このふざけた仕組みは変えていかなければならないと、デジタルタレントを擁する事務所を実際に運営している、私野良イーヌも非常に重く受け止めております。
被害者が、元々経済力がある法人会社規模だけではなく、個人であっても被害者側の負担を減らし、法的手続きができるようにしていかなければなりません。
昨今では、Vチューバー法人事業者として名高いANYCOLOR株式会社様とカバー株式会社様が、誹謗中傷行為への共同声明文を発表、その他IRIAM社も含め様々な法人が参加する誹謗中傷対策検討分科会が設立されました。
「誹謗中傷行為等は、インターネット掲示板やSNS等において、匿名のもと気軽に行われている現状がある中で、所属バーチャルライバー/所属タレントの心を傷つけ、その活動が困難な状態に陥らせ、ひいては彼ら/彼女らの人生をも狂わせてしまうことがございます」
所属バーチャルライバー/所属タレントに対する名誉毀損行為、プライバシー権の侵害行為、『荒らし』行為等の営業権の侵害行為、殺害予告・ストーカー行為等の攻撃的行為に対して、その対策の実行にあたってのノウハウの共有、(両社の所属バーチャルライバー/所属タレントを被害者とする事案に関する)法的措置を含めた各種対策の連携、警察諸機関と両社との連携体制の構築等を行ってまいります」と明記。
今年10月から11月にかけて、両社は「所属バーチャルライバー/所属タレントの名誉又は信用を貶める情報を掲載していると判断した一部のいわゆる『まとめサイト』運営者に対して連携して交渉を行い、同サイト運営に対して、今後両社及び所属バーチャルライバー/所属タレントへの権利侵害及び誹謗中傷等の助長行為を一切行ってはならない旨の一定の条件を付す形で、示談書の締結に至っております」とも報告した。
このようにデジタルな世界で真面目に発信する方達全てに対し、属する全ての誹謗中傷行為は、断固として許されてはならず、業界全体として対応していく事案だと認識しております。
人が人にリアルに言葉を発した時だけでなく、人が人にデジタルに言葉を発した時でも、それが相手の権利を貶める行為であれば、もっと重く処罰するべきであり、同じ事を繰り返させないように徹底して叩き、反省させるべきであり、自分自身で発言した言動・行動に責任を持つ事は社会では至極当たり前の事であり、自身の言動・行動に責任を持てない者はSNS等で発信させるべきではありません。
また、AI技術の向上により、他者が権利を持つイラストを無断でAIに学習させ著作権や著作隣接権等の侵害を行う者、また他者のイラストを無断で使用する者、ファンアートの域を超えて、著作権者に無断で商用利用や、商用利用に繋がるような使用を行う者など、SNS上では多岐に渡り悪質なユーザーが目立ってきております。
当社の所有する全てのイラストに関しましては、当社がクライアントとしてご依頼をさせて頂き、対価をお支払いし、イラストレーター様からその対価としてイラストという商品を納品して頂くという、当社NORAPROMOTIONとイラストレーター様の「ビジネス間での取引」において、成立している商品であり、当社が所有するいかなるイラスト・LIVE2Dモデリングデータ・グッズ・創造物を、当社に無断で使用する事を全て禁じております。細かな部分につきましては、下記の事項をご覧ください。
当社NORAPROMOTIONでは、我々のようなデジタルタレントを擁するV事務所の役割は、単純に弊社タレントの未来将来の活動に責任を持ち、
日々マネジメントや各タレントの目標や夢に向き合うだけではなく、当社所属タレントの活動・名誉・心身・精神を現実的なロジックに沿った上で守っていく事が、事務所としての最重要事項であると認識しております。
インターネット・SNSを通した誹謗中傷行為は断絶すべき行為であり、また、デジタルタレントの使用するあらゆるイラスト・コンテンツを無断使用・AIを悪用した著作権侵害等において、業界全体から駆逐していけるよう、活動して参ります。
① 当社NORAPROMOTIONのイラストの無断使用を禁止する事項
NORAPROMOTION~野良声優~(以下「当社」といいます)が提供しているあらゆるコンテンツは、X(旧twitter)・Youtube・IRIAM・他SNS媒体での、当社所属タレントのイラストの商用利用・個人利用問わず無断使用・無断DL・その他当社が適切ではないと判断したあらゆる使用方法は、全面禁止となります。当社が定めるイラストの無断使用が、事実確認を元に発覚した場合は、当社の顧問弁護士を通じ、法的措置をとらせて頂きます。
(和解は受け付けません)
1.当社が使用する全イラスト(当社がイラストレーターへ依頼・取引を行い制作・納品された全てのイラスト・当社がクリエイターへ依頼・取引を行い制作された全てのコンテンツ・当社がWEBサイト上で利用している、デザイン(以下「当社デザイン」といいます)は商用・個人観賞共に、無断使用する事を禁ずる。
2.当社から直接ご依頼をさせて頂き、当社所属タレントのイラストを担当して頂いた「イラストレーター様」また、当社からご依頼をさせて頂き、当社所属タレントのモデリングを担当して頂いた「モデラ―様」上記の方々に関しての使用につきましては、両者間での報告連絡相談等を通じ、場合によっては都度協議した上で決定する事とする。
3.当社から正式にご依頼をさせて頂き、イラストレーター・LIVE2Dモデラ―・その他クリエイターとのビジネス上の取引として成立したあらゆるイラスト・コンテンツを公式と定める。
それ以外のあらゆる二次創作コンテンツにおいては公式と認めない。加えて、二次創作であっても当社のイメージ、当社所属タレントのイメージ、当社所属タレントを担当して頂いているイラストレーター・モデラ―・その他クリエイターのイメージを損なうと当社が判断したコンテンツは、全て法的措置の対象とする。
② 二次創作ガイドライン【FA(ファンアート)・動画】について
当社の所属タレントをモデルとした二次創作FAについて、完全なる個人等の法人格を持たないお客様、個人観賞用としての二次制作に限っては、
以下の尊守事項をご確認頂き、該当しなければ、当社から著作権侵害を始めとした主張は致しません。
ただし、当社に無断でAIを使用したFA等を制作された場合は、その限りではありません。その他状況・現物によっては当社のいずれかの弁護士を通じ、法的措置をとらせて頂く場合がございます。
1.完全なる個人等の法人格を持たないお客様が「ご自身で」描いたイラスト ※「ご自身」にAI技術・またはAI技術に類似したシステムは含まれません
2.完全なる個人等の法人格を持たないお客様が当社・あるいは当社所属タレントのあらゆる活動の妨げにならない、または当社の所属タレントのデザインを盗用し、商用利用可能とみなされるゲーム・アプリ・その他SNS系のあらゆるサービス媒体以外の媒体で当社のタレントを模したキャラクターを制作する事
3.完全なる個人等の法人格を持たないお客様が、当社所属タレントを模したキャラクターを「ご自身で」制作し、個人観賞や個人趣味としての使用用途を目的として、0からご自身で作成された動画・またはフィギュア等。※上記記載事項に当てはまっていたとしても、状況や現物によっては、当社から法的措置を取らせて頂く場合がございます。
もし二次創作FAにおいて、これは大丈夫なのか?という疑問、ご不安がある場合は、必ず当社にご連絡頂くか、当社タレントに報告連絡相談を徹底して頂きますよう重ねて宜しくお願い申し上げます。
二次創作FA自体は、当社では全て悪と判断している訳ではなく、リスナー様からの二次創作FAは、当社タレントにとって大切な物でもあり、喜んでくれる物でもあると認識しております。
当社タレントのそのような姿を何度も見ている私野良イーヌとしましては、二次創作FAを制作する労力を割いて頂いておりますリスナー様方には、感謝の意を述べさせて頂く事も事実としてある中で、今までにも非常に判断が難しい物も多々ございます。幸い、当社タレントのいずれかのリスナー様からの二次創作FAに関してのご相談は、当社が活動を開始してから現在に至るまで、きちんと事前にご相談を頂けるリスナー様ばかりでしたので、非常に助かっております。
二次創作FAは、当社はもちろんの事、当社所属タレント・リスナー様方達の間での、透明性を伴ったコミュ二ケーションが必要不可欠と思っております。
今後ともご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
③ 二次創作ガイドライン【AI技術】について
当社の提供する、当社所属タレントのイラスト・その他あらゆるコンテンツをAI技術を使用し、二次創作をする事は全面禁止といたします。
当社に無断で制作・例えそれが完全なる個人等の法人格を持たないお客様の二次創作FAであっても、当社弁護士のいずれかを通じ、法的措置を取らせて頂く場合がございます。
当社がご依頼させて頂いております、イラストレーター・LIVE2Dモデラー・その他クリエイターの中にはAIの技術をよく思っていない方々が数多くおります。
AIの技術に関しては、賛否両論ございますが、当社としましては、当社タレントを当社から依頼をさせて頂いている身、クライアントの立場であっても、担当して頂いているイラストレーター・LIVE2Dモデラー・その他クリエイターの名誉と尊厳・心情は当社のできる範囲ではございますが、守らねばならない立場にございます。
当社がご依頼をさせて頂いた際の、文面上、メールのやり取り上、契約上には記載がないからOKという単純な問題ではなく、ビジネスは常に人と人とのやり取り・繋がり・お互いの意志の尊重・信用で成り立っております。
当社が提供するあらゆる全イラストにおいて、AI技術を使用して二次創作FA等を制作する事は絶対にお控え頂きますようご協力・ご認識を宜しくお願い致します。
④ 二次創作ガイドライン【禁止事項】について
・当社や当社デザインおよび関係者のイメージや評判を損なうもの。
・当社デザインの素材(ロゴ、イラスト、CG、動画、音声、楽曲等)をコピー、トレース、取り込み等を行い利用する等、創作性が無いもの。
・犯罪行為、反社会的活動など法令違反となるもの、もしくはそれを肯定、助長する表現や目的を含む内容のもの。
・第三者の商品やサービスの宣伝や政治活動、宗教活動等の目的を含む内容のもの。
・当社デザインの利用規約に反するもの、もしくはそれを肯定、助長する内容のもの。
・当社の公式や公認と詐称する、もしくはそれを誤認させる表現を含む内容のもの。
・当社の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシーその他一切の権利を侵害するもの。
・公序良俗に反する表現や目的を含む内容のもの。
・第三者の権利を侵害する、または侵害のおそれがあるもの。
・その他、当社が不適切と判断したもの。
・※本ガイドラインの内容は、二次創作活動を希望するユーザーの皆様の創造的な活動のための指針としていただくために作成したものとなります。
・※当社から指摘を受けた場合は、当社の指示、条件、制限に、速やかに従ってください。
・※本ガイドラインの内容は、随時更新いたします。
・※当社では、本ガイドラインに記載している別途問い合わせが必要な事例以外の個別の事例に対して、具体的な回答は原則差し控えさせていただいております。ユーザーの皆様におかれましては、モラルの範疇でご判断の上、適宜ご対応いただければ幸いです。
・※本ガイドラインによって生じるいかなる損害についても当社は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
2024年05月29日 制定